失敗しない雨具の選び方
雨具は身体の一部になる!ということを忘れないで上手に選び出して下さいね。
防水対策のしっかりした雨具を選ぶ。対水圧等を注意したいものです
一番外に着ます少し大きめがベストです!
防水対策のしっかりした雨具を選ぶ、縫製部分とフレームをチェックするです付属など良く確認をする事が大切です
雨具を学ぼう!
日帰りのハイキング用途なら7千円くらいから。夏のアルプス巡りをするつもりなら2万円以上は覚悟しましょう
消耗品なのであまり高いのはどうかと思いますが、雨具は本来の用途以外にも、様々な用途が考えられます。あまり気温が上がらず、ちょっと寒いかな・・・と感じたときは、レインウェアを着ることによりかなり暖をとれるかと思います。または、風が強い場合にはウィンドヤッケの代わりとして、雨から衣服の濡れを防ぐような使い方も考えられます。
また、替えズボンの代わり(爆)や時間通り下山できずに予定外のビバーク を強いられたときの強い味方(防寒具)として使えますよ。ゴアテックス:
ゴアテックスRは、PTFE(ポリテトラフロロエチレン)フィルムを特殊延伸加工して作られるフィルムとポリウレタンポリマーを複合化した極薄フィルム。1平方センチメートルに14億個の微細な孔(0.2ミクロン)を含むため水滴の大きさの約2万分の1なので「水蒸気は通すが雨や風は通さない」防水透湿性素材。断熱効果はない。2レイヤと3レイヤのものがあるが、2レイヤは軽量で柔らかくスポーツウェアや街着で、3レイヤは本格的な登山などに使用。3レイヤー地で耐水圧45,000mm(450kPa)以上、透湿性13,500g/m2/24hrs(JIS L-1099B-2法)を初期値で達成したものです。
雨具のチェック要項
およそ値段と快適性は正比例すると思って間違いないとおもいます。朝から雨降りで1日中雨、というようなケースではやはりゴアテックスに1日の長があるだろうと思います。値段でいうと2万円以上クラスですよ穂高連邦のアルプスを歩きたい、という人ですとやはりゴアテックス製がよいとと思います。1万円クラスの、ゴアテックス以外の透湿性素材の雨具ですと、1日中雨の中を登って、小屋についたら服を着替えないといけないような感じになるだろうと思います。このクラスは主に日帰りで雨の日は山へ入らない人向けと思います。多少不快なのを我慢できれば南北アルプスを歩くのに十分な実力はあるでしょう
雨具の手入れ
化学素材の雨具は、以前は洗ってはいけないといわれていましたが、現在のものは基本的に洗って問題ありません。むしろ、洗わないでおくと気孔が詰まって本来の性能を発揮できなくなりますしゴアテックスであれば一応洗濯機でも洗えるそうですが、基本的には手洗いにしておいた方が良さそうです。洗剤を使用した場合洗剤が残っていると劣化が進むのでしっかりすすいでください。洗濯後は日陰で乾燥させてから良く陰干しに!状況により防水スプレー(ゴアテックス製のものには、ゴア専用の防水スプレーがあるそうです)も使用してください。
雨具の寿命
雨具は、どちらかといえば消耗品に属する商品です。特に股は歩く間常時擦れた状態になったりしますので、そういったところから水が沁みるようになってしまう。私の経験から月2度くらい山へ入って、下は5年が目安、上も10年は持たない、というのが一般的な意見だと思います。
太陽の光を浴び、土と戯れ、風と香りと水を求める。日々の便利なハイテク生活から離れ。
人間としての当たり前の行動に撤する時、初めて自然の偉大さが実感できる。バーべキューなど、親しい仲間との野外活動を楽しみましょう! 準備は万全!それではごゆっくりとご覧下さいネ!
|