失敗しないナイフの素材の選び方
ナイフの素材は大きく分けて炭素鋼とステンレス鋼に分けることが出来ます。最近はセラミック製のナイフも普及しています現在主流はステンレス鋼のものが多いですよ
炭素鋼:日本のナイフに多いもので、日本刀の技術を受け継いだ世界にほこれる鋼である。錆(さび)に弱くもろいという欠点は、あるが魅力的な切れ味はたまらないものがありとても魅力的です。
ステンレス鋼:鉄と炭素とクロムやモリブデンなどの合金で錆びにつよく粘りがあるので欠けにくいですし独特の光沢があってまたこれがたまらなく魅力があります。
素材を学ぼう!
(ATS34) JAPAN素材/カスタムナイフの主流のナイフ素材で高級ナイフで使用されています。
(D2) この素材は炭素含有量が高くタングステンやバナジウムも含み摩擦には強いのですが錆びやすいのが欠点です。
(154CM) この素材はジェット機のベアリング素材として開発されている
刃の持続性粘り強さには優れているが錆やすい。
(440C) ナイフ素材としてクロム成分が16〜18%含まれておりナイフでは一番錆びにくいナイフです。
ナイフ種類と用途
フォールデングナイフ
フォールデリングナイフとは折りたたみナイフのことで、持ち運ぶときは刃(ブレード)を握るところ(ハンドル)内部に納めることでコンパクトになり携帯しやすい。安全性の高いナイフです。
シースナイフ
このナイフは刃がむき出しで固定されているナイフで、家庭でお使いの包丁同様で構造がシンプルです。携帯には不便ですが、頑丈で取り扱いしやすいナイフです。携帯するには専用のケース(革やナイロン製が主)にいれるか、布などで刃を巻くなど安全面に気をつけなくてはいけません!
アーミーナイフ
小型のツールナイフのこと・元々軍隊の個人用装備と支給されたナイフで缶切り・ドライバーなど身の回りに必要な道具が1本のナイフに装備されていいます。登山やキャンプではすぐれものです。
サバイバルナイフ
文明から隔絶された場合でも最低限生きていけるようにと開発されたナイフで、映画等でもおなじみのナイフ上級者向きにのナイフです。
ツールナイフ
ウインガーやビクトリノックスなどのマルチタイプのナイフがおすすめ。機能数はあまり多くないものが使いやすいよ。最近はレザーマンをはじめとする、プライヤーを主体としたものが人気です。
コンバットナイフ
軍隊で戦闘用に作られたナイフです。
ナイフのお手入れ
ナイフは水が苦手!
今のナイフはほとんどがステンレス製が主流ですよ、ステンレスは錆にくい素材ですが、錆びないわけでは無くブレードはステンレスでもナイフに使われているスプリングとかがそうでない場合も多為水にぬらしたあとは必ずお手入れをすぐに綺麗にしてあげましょう。出ないと錆びてしまいます。ステンレスは特に酸に気をつけたいものです。 @油分や塩分を取り除く、水分等、ドライヤーで乾かす。
A可動部分にはオイルを しっかりと添付してやる。 Bハンドル素材によって汚れの落し方が違うので注意する 。アルルコールも良いですよ。
ナイフの名所
|
@ポイント(ナイフの先端部分)
Aネイルマーク(爪を引っかけるための溝)
Bロックバー
Cロックリリース ロックを解除する部分。
ナイフによって解除方法は異なる
Dエッジ(刃の部分)
Eリカッソ(ブレイドの平面部分)
Fキック
Gピボットピン
Hハンドル材
|
太陽の光を浴び、土と戯れ、風と香りと水を求める。日々の便利なハイテク生活から離れ。
人間としての当たり前の行動に撤する時、初めて自然の偉大さが実感できる。バーべキューなど、親しい仲間との野外活動を楽しみましょう! 準備は万全!それではごゆっくりとご覧下さいネ!
|
HIRO ソムリエ ナイフ ハードウッド
おすすめ度 :
コメント:
|
SCUBAPRO MAKOナイフ チタン
おすすめ度 :
コメント:
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|